朝食でよく納豆を食べるという人も多いと思いますが、ワルファリン(商品名ワーファリン)を服用している場合は納豆を食べることは控えましょう。
今回はワルファリン服用中になぜ納豆を食べてはいけないのか、その理由を説明していきたいと思います。
納豆の何がダメなの?
納豆にはビタミンKが豊富に含まれています。
ビタミンKは体が傷などを負って出血した際に血液を固めるのに必要な成分になります。
血管の中で血液が固まってしまい血管が詰まってしまう病気を塞栓症といいますが、この場合は血液を固まりにくくしてサラサラにする薬(抗凝固剤)を服用する必要があります。
抗凝固剤の一つにワルファリンがありますが、このワルファリンはビタミンKの働きを抑えることで血液をサラサラにします。
ですからせっかくワルファリンでビタミンKの働きを抑えているところに、大量のビタミンKを含んだ納豆を食べてしまうと、ワルファリンの効果が弱くなり血管が詰まる病気である塞栓症が発症するリスクが大きくなってしまうのです。
納豆以外に食べてはいけないものはある?
ワルファリンを服用している場合は納豆以外にもビタミンKを多く含む食品は避けなければいけません。
ビタミンKが多く含まれる食品はほうれん草やブロッコリーなどの緑色野菜、ワカメや海苔などの海藻類です。
これらの食品は栄養の観点から少量を摂取することは構いませんが、大量に食べることは控えましょう。
また健康食品のクロレラや青汁にもビタミンKが含まれているので注意が必要です。
ほかの血液をサラサラにする薬はどうなの?
結論から言うとワルファリン以外の血液をサラサラにする薬の場合、ビタミンKを含む食品の影響はほとんどありません。
血液をサラサラにする薬は、抗凝固剤と抗血小板薬の2つに大きく分けられます。
抗血小板薬にはアスピリン(商品名バイアスピリン)やクロピドグレル(プラビックス)などがありますが、これらはビタミンKと関係ないため、納豆などのビタミンKを含む食品を食べても問題はないでしょう。
また抗凝固剤はワルファリンのほかに比較的新しい薬であるリバーロキサバン(イグザレルト)やアピキサバン(エリキュース)がありますが、これらもビタミンKは関与しないので、納豆などをビタミンKを含む食品を食べても構いません。
よくワルファリン以外の血液をサラサラにする薬を服用している人で、納豆を食べてはいけないと誤解している人がいますが、実際には食べても何の問題もありません。