誰もが一度は風邪をひいたことがあると思いますが、風邪について意外と知られていないことがけっこうあります。
今回は風邪をひいてしまったときの対処法を中心に、風邪について触れていきたいと思います。
そもそも風邪ってなんなの?
鼻から肺に至るまでの空気の通り道を「気道」といいます。そして、気道にウイルスなどが感染して炎症を起こした状態のことを「風邪」といいます。
風邪の原因の8〜9割がウイルスと言われています。具体的には、ライノウイルスやコロナウイルスなどです。
風邪の症状は皆さんもご存知の通り、鼻水・喉の痛み・頭痛・発熱・体のだるさ・せきやたんなどです。
風邪の特効薬ってあるの?
風邪をすぐに治せる薬があれば非常に心強いですが、残念ながらウイルスが原因の風邪を根本的に治療できる薬はありません。
風邪のときに飲む薬は全て「対症療法」です。
対症療法とは、症状に応じて、その症状をやわらげるための治療のことです。
たとえば、頭痛や発熱には解熱鎮痛剤を、せきがひどい場合にはせき止めの薬を、のどの痛みが強い場合にはのどの炎症を抑える薬を、たんが多い場合はたんを出しやすくする薬を、といったようにそれぞれの症状を抑える成分が入った薬を飲みます。
抗生物質を風邪薬と思い込んでいる人がいらっしゃいます。抗生物質は細菌に感染したときに効果がある薬であり、ウイルスが原因の風邪には効果がありません。
今までは慣習的に風邪の患者さんには抗生物質が処方されてきましたが、最近では耐性菌(抗生物質が効かない細菌)の出現を防止する観点から、抗生物質の安易な処方は自粛される傾向にあります。
また、薬局で総合かぜ薬を購入して飲む人も多いと思います。しかし、総合かぜ薬には風邪の代表的な症状の全てに効果がある成分が含まれています。
症状によっては、必要のない成分が含まれていることもあるので、注意しましょう。
例えば、鼻水が出ていないのに、抗ヒスタミン薬(鼻水、鼻づまりに有効な薬)を飲んだ場合、副作用の眠気だけが出てしまうこともあるのです。
薬局で薬を購入する際には、薬剤師や登録販売者に自分の症状をきちんと伝えたうえで、自分の症状に合った薬を選ぶことをお勧めします。
風邪になったらどうすればいいの?
風邪薬は風邪のつらい症状をやわらげてくれますが、風邪そのものを治すわけではありません。
風邪を治すために重要なことは、水分や栄養を十分摂取し、体をゆっくり休めることです。
水分の摂取には、電解質を含む経口補水液が効果的です。
また、食事は消化しやすいお粥やビタミンを豊富に含む果物を摂取しましょう。
普通の風邪であれば、十分な栄養をとり、しっかり休息すれば回復します。
ただし、風邪の初期症状と似た症状が現れる病気があります。風邪だと思っていても実は風邪とはまったく別の病気だったということもあります。
もし数日経ってもつらい症状が治まらない場合、もしくは症状が悪化した場合、風邪とは異なる病気の可能性があるので、そのような時は迷わず病院を受診しましょう。